日曜日、蕎麦の収穫作業を行いました。
もくせい会という地元の若者で組織する団体で、畑を借り、耕耘、畝たてを8月1日に、種まきを8日に行いました。
私は、両方とも手伝うことが出来なかったので、収穫には絶対に行こうと思っていました。
9月の下旬頃から、白い花が咲きはじめ、会社の廻りでも数年前から蕎麦づくりが盛んになり、辺り一面そばの花でいっぱいです。(今は、黒褐色の実でいっぱい。)
先週、収穫の連絡があり、手作業で行うので刈込バサミ(庭の剪定で使う両手使う大型のハサミ)を持って来るようにと指示がありました。
私は、先週の出雲駅伝の手伝いで腰を痛めていたので、手作業で1日で終わるのだろうかと心配していましたが、畑に行くと、機械で4分の3は刈り取ってありました。
刈り取った蕎麦は紐で束ねビニールハウスの中へ干し、作業は午前中で完了しましたが、200人分程の量は収穫出来たということでした。
このあと1~2週間乾燥させ、脱穀し篩いがけを行います。
製粉は自分たちでは出来ないので工場へ持って行くことにしています。
12月の忘年会で、皆でおいしく食べたいと思っています。
もくせい会という地元の若者で組織する団体で、畑を借り、耕耘、畝たてを8月1日に、種まきを8日に行いました。
私は、両方とも手伝うことが出来なかったので、収穫には絶対に行こうと思っていました。
9月の下旬頃から、白い花が咲きはじめ、会社の廻りでも数年前から蕎麦づくりが盛んになり、辺り一面そばの花でいっぱいです。(今は、黒褐色の実でいっぱい。)
先週、収穫の連絡があり、手作業で行うので刈込バサミ(庭の剪定で使う両手使う大型のハサミ)を持って来るようにと指示がありました。
私は、先週の出雲駅伝の手伝いで腰を痛めていたので、手作業で1日で終わるのだろうかと心配していましたが、畑に行くと、機械で4分の3は刈り取ってありました。
刈り取った蕎麦は紐で束ねビニールハウスの中へ干し、作業は午前中で完了しましたが、200人分程の量は収穫出来たということでした。
このあと1~2週間乾燥させ、脱穀し篩いがけを行います。
製粉は自分たちでは出来ないので工場へ持って行くことにしています。
12月の忘年会で、皆でおいしく食べたいと思っています。
記事一覧 | 2010年10月
- 1 /
- 2 /