先週の火曜日、出雲地域協議会が市役所であり、出掛けて来ました。
この会は、地方自治法の規定に基づいて地域住民の意見を行政に反映させ、住民との連携の強化を図るために、平成17年度から旧2市5町に地域自治区が設置され、その地域自治区に協議会が置かれたことが始まりのようです。(斐川町は、23年度から)
任期は2年ですが、私の様に当て職で出掛けている場合は、来年3月迄の半年だけで終わりです。
協議事項は、かなり重要な内容ばかりで、発言の一言々に責任を感じます。
特に、「新たな出雲の國づくり計画」の素案については、30名の審議委員さんが何回も議論してまとめられたものなので、それに対し意見を述べることに少し戸惑いを感じました。
後で分かりましたが、この「新たな出雲の國づくり計画」の素案への意見募集がホームぺ―ジで掲載されているのを知りました。
会議は、思っていた以上に白熱し、予定の時間をオーバーしました。
やはり、何でも前もって勉強しておかないと良い意見や知恵が出ないと思いました。
また、今日は教育委員会さんと意見交換会があります。
さて、どんな話し合いになるのか?
この会は、地方自治法の規定に基づいて地域住民の意見を行政に反映させ、住民との連携の強化を図るために、平成17年度から旧2市5町に地域自治区が設置され、その地域自治区に協議会が置かれたことが始まりのようです。(斐川町は、23年度から)
任期は2年ですが、私の様に当て職で出掛けている場合は、来年3月迄の半年だけで終わりです。
協議事項は、かなり重要な内容ばかりで、発言の一言々に責任を感じます。
特に、「新たな出雲の國づくり計画」の素案については、30名の審議委員さんが何回も議論してまとめられたものなので、それに対し意見を述べることに少し戸惑いを感じました。
後で分かりましたが、この「新たな出雲の國づくり計画」の素案への意見募集がホームぺ―ジで掲載されているのを知りました。
会議は、思っていた以上に白熱し、予定の時間をオーバーしました。
やはり、何でも前もって勉強しておかないと良い意見や知恵が出ないと思いました。
また、今日は教育委員会さんと意見交換会があります。
さて、どんな話し合いになるのか?