
私は安全安心の食のため、自分で作ろうとナス8本、ゴーヤ、トマト、ピーマン、かぼちゃといろいろな苗を買って来たけど何からしていいのか全く分からない。
農家の人達の作業を見ているのでだいたい分かった様な気がしていたけど・・・・。
穴を掘って植えればいいものではない。
近所の野菜作り名人に立ち合ってもらい、水はけを考えて少し高めに土を盛ってから穴を掘って元肥にけい粉、その上に当たらないように土を掛け水とやり、それから苗を植える。
風が当るので囲いもしないといけない等々、本当に手間を掛けないと出来ない事がよく分かった、大変な事。
主人から今から暑くなるので「水やりや草取りはどうするのか」と強い言葉。
孫達に水掛けの手伝いの協力を頼むと手伝うと言ってくれ少し安心。
今日は植えてから5日目、雨が降ったので苗は順調に大きくなった様な気がして、一日一日大きく育つのがとても楽しみです。