先週の木曜日、小学校の開校100周年記念実行員会が開催され、出掛けて来ました。
いよいよ、組織として動き出し、各部会の提案に対する協議、承認等を行いました。
第1回目ということで、いろいろな意見が飛び交い、課題もたくさん浮かび上がり、夜遅くまで会議が行われました。
私はPTAの代表として実行委員会へ出掛け、記念誌作成部会を担当していますが、今回は、記念誌の内容を承認していただきました。
そして、今週の火曜日に校長先生と印刷会社の担当者と打合せをし、早速作業に取りかかる準備に入りました。
予定として、12月には資料を全て印刷会社へ提出し、来年の1月から初校・再校のチェックを行い、2月末には校了し3月中に発行できるようにしたいと考えています。
記念式典は、2月の最終日曜日か3月の第1日曜日のどちらかで開催することになりました。
いずれにしても、準備期間は限られた日数しか残っていません。
開校100周年記念事業が成功するように一生懸命頑張りたいと思います。
いよいよ、組織として動き出し、各部会の提案に対する協議、承認等を行いました。
第1回目ということで、いろいろな意見が飛び交い、課題もたくさん浮かび上がり、夜遅くまで会議が行われました。
私はPTAの代表として実行委員会へ出掛け、記念誌作成部会を担当していますが、今回は、記念誌の内容を承認していただきました。
そして、今週の火曜日に校長先生と印刷会社の担当者と打合せをし、早速作業に取りかかる準備に入りました。
予定として、12月には資料を全て印刷会社へ提出し、来年の1月から初校・再校のチェックを行い、2月末には校了し3月中に発行できるようにしたいと考えています。
記念式典は、2月の最終日曜日か3月の第1日曜日のどちらかで開催することになりました。
いずれにしても、準備期間は限られた日数しか残っていません。
開校100周年記念事業が成功するように一生懸命頑張りたいと思います。
記事一覧 | 2011年09月
- 1 /
- 2 /