
いつもなら、大して気にならないのに、時節柄家族も異常に反応、父親も昼休みに具合の確認、本人は36度7分、母親との約束で勉強とテレビの時間も守っていました。
夕方、様子を伺いに帰ると少し赤顔をして横になっているので、測ると37度6分。
「38度以上の高熱に注意」が頭をよぎり、直に母親に連絡、病院へ、ただの風邪とわかり胸をなでおろしました。
夕方には近所のお友達から、先生やクラス全員からのお便りが届けられました。
私も見せてもらい、ひとり一人の子供達のやさしい心に触れることが出来、感謝と感激で胸が熱くなりました。
心配をおかけした先生や34名のお友達、本当にありがとうね!!
今朝は8時30分現在、患者数は289名になったが、季節性のインフルエンザと類似しているので、柔軟な対応と見直しすると舛添大臣の発表もありました。
来月、研修旅行の参加を予定している私にとって、不安と期待の日々が続いています。
健康で過せることの有難みが身にしみる毎日です。