先日の日曜日、コミュニティセンターの事業に出掛けてきました。
もちつき・伝承遊びは今年で8回目ということですが、私はスタッフとして初めて参加しました。
子どもたちに、お手玉やおはじき、ゴムひも飛び、コマ回し、ヨーヨー、けん玉、めんこなどの昔の遊びの楽しさを知ってもらい、また伝えていこうということとお年寄りとの世代交流が目的で始まったようです。
子どもたちは、最初はコマやヨーヨー、けん玉などに興味を持ちますが、なかなか上手く出来ないしあまり体を動かすことがないので飽きてしまい、中庭で竹馬やフラフープ、ゴムひも飛びをして遊ぶ子どもが多かったです。
伝承遊びの後、もちつきの指導をずっとしておられる福代さんからお話を聞き、5班に分かれてもちつきを行いました。
もちつきは、かえしとの息が合わないとリズムが狂い、上手につくことが出来ません。
私は、無駄な体力を余計に使ってしまい、途中で代わってもらいました。
参加した子どもたちも順番にもちつきの体験をしました。
おもちは、おしること黄粉で食べましたが、やはりつきたてが一番おいしいですね。
今年は、小学2年の子どもたちが学年活動で参加出来なかったということもあり、昨年より少ない総勢182名でした。
この様子は、出雲ケーブルビジョンで2月3日に放送されました。
私は放送を見逃してしまったので、再放送を必ず見たいと思います。
もちつき・伝承遊びは今年で8回目ということですが、私はスタッフとして初めて参加しました。
子どもたちに、お手玉やおはじき、ゴムひも飛び、コマ回し、ヨーヨー、けん玉、めんこなどの昔の遊びの楽しさを知ってもらい、また伝えていこうということとお年寄りとの世代交流が目的で始まったようです。
子どもたちは、最初はコマやヨーヨー、けん玉などに興味を持ちますが、なかなか上手く出来ないしあまり体を動かすことがないので飽きてしまい、中庭で竹馬やフラフープ、ゴムひも飛びをして遊ぶ子どもが多かったです。
伝承遊びの後、もちつきの指導をずっとしておられる福代さんからお話を聞き、5班に分かれてもちつきを行いました。
もちつきは、かえしとの息が合わないとリズムが狂い、上手につくことが出来ません。
私は、無駄な体力を余計に使ってしまい、途中で代わってもらいました。
参加した子どもたちも順番にもちつきの体験をしました。
おもちは、おしること黄粉で食べましたが、やはりつきたてが一番おいしいですね。
今年は、小学2年の子どもたちが学年活動で参加出来なかったということもあり、昨年より少ない総勢182名でした。
この様子は、出雲ケーブルビジョンで2月3日に放送されました。
私は放送を見逃してしまったので、再放送を必ず見たいと思います。
記事一覧 | 2010年02月
- 1 /
- 2 /